● スタバやタリーズには,当然ぼくも行く。だけども,女子高校生がやるような長居はなかなかできない。
一人で行くことが多い。何をして過ごすかというと,ひとつはピープルウォッチング。今どきの世相を自分以外のお客さんの様子から窺おうとする。野次馬になる。
● もうひとつは,ノートを開いて何かを書く。こういうところに行くと,不思議に何かしら書くことが出てくるものだ。
あとは普通にスマホをいじったりしている。要するに,特別なことはしていない。
● で,こうしていると,そんなにまったりとはできない。案外,せわしない。男とはすべからくそういうもの・・・・・・でもないと思うんだけど。
● 今日はヨメとベルモールに出かけた。ここ1ヵ月はいろんなことがありすぎた。すでに大きな山は越えたと思う。けど,細かいことでやり残していることがまだまだある。ポツポツ片づけていこうと思う。
今日はそういうこととは関係なく,イトーヨーカドーのハッピーデーだったので(5%安くなる),普通に買いものに出かけてみた。
● そのイトーヨーカドーをはじめ,ベルモール内のいくつかのお店を回って,最後にスタバに入った。ヨメがアイスコーヒーの大きいのを注文した。108円追加でもう1杯頼めるらしい。それで,ぼくは普通のコーヒーを。
結局,二人で500円程度でスタバのコーヒーを楽しむことができた。
● 場所は入口に最も近い二人がけの丸テーブル。そういうところは,最後まで空いてるものですか。
ところが,この場所が案に相違して,なかなか快適だった。一度腰をおろしてしまうと,動きたくない感に満たされた。
結局,1時間ほどもいたろうか。女子高校生には及ばないけれども,自分としてはわりと長くいたなと思う。ひょっとすると,今までで一番長くいたかも。
● 腰をおろしてまったりというときの想像上の第1位は,世界一周クルーズの最中に,客船のデッキのチェアに腰をかけて海を眺めている図だ。
第2位はどこぞの高級ホテルのロビーか通路に置かれている椅子に座って,通り過ぎる人を眺めたり本を読んで過ごすこと。
憧れのシーンだね。でも,スタバでこういう過ごし方ができるんだったら,豪華客船も高級ホテルも要らないかな,と思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿